こんにちは!いりのすけです
娘も1歳1か月を迎え、手を繋いでいれば家の中で何十歩か歩けるようになってきました
そろそろ靴を履かせようかな~と思っていたけどいざネットで探してみても足のサイズがわからないから買えず…
そんな時に知ったのがアシックスの店舗で行われている子供の足型計測でした!
今回は赤ちゃんの靴の選び方やアシックス銀座にて行った足の計測についてまとめました
前回の記事はこちら↓
いつから靴を買えばいいの?
娘は現在1歳1か月
早い子だと10か月頃からよちよち歩き始めますが、娘はまだ1人だと歩けません
それでも、
- つかまり立ち、伝い歩き、一人で立つことは11か月の時からできる
- 手を繋げば家の中で何十歩も歩くことができる
- ハイハイしてるよりつかまり立ちの時間の方が長いかもしれない
- つかまり立ちしながら足踏みしてる
ことから一人で歩かないのはきっとビビりな性格と体の重さ故だろうと思って靴を買うことにしました
靴を買う際「家の中で1人で10歩程度歩けるようになってから」という目安があるので娘には当てはまっていませんが、
当てはまっていなくてもそれぞれのご家庭で様子を見て買ってしまってもいいかもしれません
現にアシックスさんで試し履きをさせてもらった時に手を繋いで歩かせましたが特に突っ込まれることもなかったのでこのくらいの発達加減なら買っていいんだと思います
ちなみに娘は1歳1か月時点で
身長75㎝超え
体重11キロ超え
の大きめベビー
身長体重は成長曲線の一番上、かつ
頭位も腹囲も平均よりはかなり大きめ
俗に「大きめベビーは歩き始めが遅い」と言われますがこれは当てはまっている模様
だからこそ伝い歩きやつかまり立ちや手繋ぎ歩きができるなら、靴をはいてお外で遊んだほうが筋肉もついてより歩くのが上手くなるかなーとも思いました
足のサイズを知りたくてアシックスキッズ銀座へ!
いざ靴を買おう!と思っても何センチなのか、どんなものを買えばいいのかわからなくて検索魔になった結果、アシックスさんのサイトにたどり着きました
アシックスの一部店舗では機械を使って赤ちゃんや幼児の足のサイズ、特徴を分析することができるようです
最初は靴をネットで買おうと思っていましたが、初めての靴だし今後の歩き方にも影響するかもなーと思うとやっぱり実店舗で話を聞きたい!となったので
思い立ったが吉日、すぐに行ってきました
足の計測機器が置いてあるのは
- アシックスキッズ銀座店
- アシックスキッズグランフロント大阪店
の二つのみ…
機器を使わずに店員さんに手で測って貰うことは他の店舗でも可能だけど、今回はせっかくなので銀座店の方に行って測ってもらいました!
有楽町駅からの行き方
まずは中央口を目指します
改札をでたら左斜め前の交通会館方面を目指します
交通会館とマルイの間の道を進んで…
この道路の下をくぐって交差点へ
交差点を渡ってユニクロ前を右に曲がります
ユニクロ沿いを真っすぐ進むと
だんだん東急プラザのでっかい建物が見えてきます
東急プラザを横目にさらに直進
銀座西5丁目まできたら道路を渡らずに左に曲がり、2軒目にアシックスキッズ銀座さんがありました!
いざ、足型計測と試し履き!
平日水曜の13時半に到着、入り口でアルコール消毒をしつついざ入店
ラッキーなことに店内にお客さんの姿がなかったので「足型計測お願いしまーす」でさくっと計測開始
プリンターみたいな機械の上に裸足の娘を立たせ、足をスキャンしてもらいました。数十秒で完了!
出てきた用紙を手にスタッフさんが丁寧に説明をしてくれました
- 足のサイズは12.0と12.5
- 立った時に足が縮こまってしまったので恐らく正確なサイズは12.5
- 足幅の細さも左右で違ったけど計測時のズレと考えてよい
- 扁平の数値は9以下なら問題なし
写真
足のサイズは12.5だけどスタッフさん曰く
- 靴下の余裕を見ると5ミリから1センチの余裕が欲しい
- 夏は冬場に比べて伸びるのが早いので1センチ余裕をみたやつを買った方が良い
らしい
夏と冬で足の大きくなり方って違うのね…初めて知った( ^ω^)…
実際に靴を試着することに
靴下は持って行こう!
ここで一つ注意点なんだけど、
靴下は原則持参!!
一応貸し出しはあるものの、コロナ禍なので感染予防のためにもなるべく持参してほしい
とのことでした(聞いた)
娘は足のサイズが12.5だったので13.5㎝の靴を出してもらいます。後から聞いた話、ファーストシューズの1番大きいサイズは13.5なんだってさ
あと少し買うのが遅かったらセカンドシューズからのスタートだったらしい。ファーストシューズにセカンドシューズ選ぶのってなんか面白い
ファーストシューズとセカンドシューズの違いって何?ってなったので聞いてみたんだけど、
- ファーストシューズは靴底が割と平らめ。靴に慣れることが目的
- セカンドシューズは靴底が大人の靴みたいになっていて、走ったり運動したりする時に安定感がある
らしい
紹介されたのは本革・合皮・メッシュ・コットンのシューズ
履いた時の柔らかさの順は
(柔)メッシュ→合皮→本革→コットン(硬)
メッシュのサンダルっぽいのが可愛くて少し気になったけど、スタッフさん曰く
水遊びができて夏場に重宝するけどあくまでもサブの位置付け、メインとして普段使いするのは別の素材の方がいい
らしい
事前に靴を調べてた時に「ファーストシューズといえばハイカット!」って意見をちょくちょく目にしてたけどお店にあったファーストシューズは全部ミドルカットでした
ハイカットは歩く筋力が弱い子が履く靴で、今の所家で普通に歩けている子はミドルカットで問題ない、とのことでした
とりあえずメッシュの普通の靴っぽい物の13㎝と13.5㎝を出してもらって試し履き
中敷きを取り出して足を乗せてつま先の余裕を見ます。足の一番長い指から中敷きの淵までの長さが0.5-1㎝になってるといいらしい
13の中敷きだと結構ギリギリで、1か月後には履けなくなるとのことなので13.5㎝の靴を探すことに
肝心の履かせ方なんだけど
- つま先を入れた後、踵で合わせて踵をトントンする
- マジックテープが2本ある場合は上の方から止める
らしい。よく靴を履いた時につま先をトントンしながら履く人がいるけど、赤ちゃんの場合は踵で履かせて踵をトントンするのが重要なんだってさ
で、骨の位置が動きやすい赤ちゃんの場合マジックテープは足首に近い方からキツめに固定する感じで止めるらしい
初めて靴を履いた娘がこちら
違和感があるのか素足の時と違ってロボットみたいに2,3歩カクカク歩いてはナンダコレ顔で靴をのぞき込んでおりました笑
大体の子が嫌がって座り込んだり泣いたりするけど、そこまで嫌じゃなさそうなので娘の場合はメッシュより硬い靴でも履けるそうな
オリンピック記念で作られた合皮のソメイティの靴も履かせてもらう
メッシュの靴で少し慣れたのか、こっちの靴はまだ歩きやすそうだったけどそれでもまだぎこちない歩き方
まぁすぐに慣れるでしょう…
娘をお店に連れて行った6月末当時、ちょうどアシックスはセールをしていました
ネットで事前に見ていた靴が店舗になく、とりあえず足のサイズもわかったし合皮やコットンでもいけそう、とのことなので
一回家に帰ってから決めます~と言って退店
帰り際には計測記録の紙とアシックスの足型計測カードを貰い、特に引き留められることもなくサクッと帰ることができました。ありがたい
次回、足型計測カードを持っていけばそこに足のサイズを記録してもらえるそうな。成長記録みたいでいいかも
支払い方法は聞き忘れたけどキャッシュレスも一部できそうな感じでした
おまけ 有楽町駅のベビースペース
娘は外出中にウンチをすることは滅多にないんだけど、この日はしっかりかましていました笑
足型計測とか試し履きとかする日に限って…スタッフのお姉さんマスクしてたとはいえうんち臭しただろうな…申し訳ない
というわけでおまけで有楽町駅のベビースペース紹介
コロナであんまり外出してなかったし外では主に液体ミルクを使用、基本はオムツ替えとオムツ替えの間に帰宅していたのでこういうスペースに入るのは久しぶり
オムツ台2台と手洗い場、調乳スペース以外に授乳スペースが3部屋
全部カーテンで仕切られてたけど1つは広くて残り2つは少し狭かったです
でも駅の中にそこそこ広くてきれいなこういうベビースペースがあるのってありがたい~。もっと増えて欲しいです
まとめ
- わからないことは全部専門店のスタッフさんに聞こう!
- 夏と冬で足のサイズ変化が違う
- 靴は足のサイズ+0.5-1㎝!
- 靴の柔らかさはメッシュ・合皮・本革・コットンの順
- お店で試し履きする時は靴下を持って行こう!
- 有楽町駅のベビースペースは綺麗
- 6月末はアシックスのセール中
近くに専門店が無い場合は仕方ないけど、もしある場合は実店舗でファーストシューズを買った方がいいかも。聞きたいことも全部聞けるし
ネットで買う!って決めてる人はメッシュの靴がおすすめ。一番柔らかいので履いた時の違和感がすくないらしい
無事後日かわいらしいアシックスをセール価格でゲットできてほくほくないりのすけでした
今回はこのへんで
ではでは
次の記事はこちら!↓