自然分娩・帝王切開、それぞれ入院中って何するの?ママや赤ちゃんの1日のスケジュールを解説!分娩後の数日間の過ごし方!

妊娠

こんにちは!いりのすけです


破水から7時間半のスピード出産を無事終え、めでたく娘が爆誕しました


産前に友人から「入院中はいそがしいよ~」と聞いていたけど実際どうなんだろう?って当時思っていたので、今回の経験を記事にまとめました


出産の近いプレママさんの参考になれば幸いです


それではさっそく


破水から出産の様子はこちら↓

前回の記事はこちら↓

自然分娩をした場合の入院スケジュール

出産をした翌日を1日目と数え、5日目のお昼ごろに退院をしました

お産当日(5/14)

体を休めることが第一!分娩台から車いすで部屋に戻り、12時間後まで基本はベッドの上で安静にしているように言われました


また、産後すぐは倒れやすい状況になるため尿意を感じたらナースコールで呼んでトイレについてきてもらいます


この日から毎日1日1回は尿と便の回数を聞かれました。出したらメモしておいた方がいいかも


回診もあり、子宮や悪露の状態を見て貰います。この時体温も聞かれました


入院中は毎日体温を聞かれたので体温計は忘れずに持って行きましょう


基本はベッドの上でごろごろしていました
上げ膳据え膳最高です


次の日のスケジュールや、トイレの際にお股の傷を消毒面で拭くこと等体のケアについて聞いてお産当日は終了


お産当日はシャワー禁止で入れず


ボディーシートがあると汗を拭けていいと思います


赤ちゃんのスケジュールについては後程

お産後1日目(5/15) 授乳・調乳指導

処置室に呼ばれて会陰の傷の消毒をしてもらい、シャワーOKサインをもらう


※施設内に浴槽はなくシャワーのみでした。もっとも、産後ビリビリに裂けたお股の状態で浴槽につかる気にもなれないと思いますが…


授乳・調乳指導を受けて赤ちゃんのお世話開始!


病院にもよりますが私の所は1つの指導に対し1時間程かかりました。お昼や回診、検査に指導にお世話に自分のお風呂等意外と忙しいです


希望する人はこの日から母子同室が始まります


私はビビってたのでこの日はやりませんでした…はじめてが多すぎて怖い…

2日目(5/16)尿検査・母子同室

朝1で尿検査がありました。なるべく血が入らないようにとるように言われる。難しい


回診もありました


3時間に1回の授乳をこなす


その間に助産師さんによるおっぱいマッサージを受けたり
お風呂に入ったり
母と荷物の受け渡しをしたり夫と電話したり
買っていなかったもの(搾乳機とか)をネットで検索したり


2日目にして初の母子同室をしました。といってもまだ怖いので数時間だけ

3日目(5/17)お祝い膳

血液検査をしました


貧血がある場合は薬が出たり点滴を受けたりするみたいです。私は特に問題なかったので受けませんでした


その後、赤ちゃんの黄疸数値が悪かったためお昼ごろに呼び出されて詳しい説明を受けました



この日はお祝い膳だったけど半泣きで食べました



私の兄弟3人とも生まれた時は黄疸数値が悪く、紫外線療法を受けて退院が伸びたことがあったので今思えば体質だとは思うけど


授乳の吸いつきが悪かったり他の赤ちゃんに比べていつも寝ていて目が開いてなかったりっていうのを見ていたので「黄疸のせいだったのか…」と考えて凹んでいました


今思えば体質だからしょうがないと割り切ってお祝い膳をちゃんと味わっておけばよかったです←


凹んだところで私には何もできないしね。本人と医療チームに頑張ってもらうしかないです


荷物整理したり夫と電話したりして過ごしました


娘は黄疸治療のため保育器の中で紫外線療法を受けることになったので母子同室はせず

4日目(5/18)退院診察・沐浴指導

退院診察をうけました


妊婦健診おなじみのお股ぱっかーん椅子に座ってお股の傷を診て貰ったり内診を受けたり


経過良好だったので翌日の私の退院は確実に


回診アリ。いつも通り脈拍や子宮の様子を確認


この日に赤ちゃんの先天代謝異常の検査結果の紙も貰いました。異常なし。良かった


実際に自分の子供をお風呂に入れる沐浴指導を受けたのち退院のための荷造り


この日は退院も迫ってきていたので数時間だけ母子同室をしました


ちょっとずつ慣れてきましたが寝ている間に呼吸が止まっているのではないかと気が気ではなかったです

5日目(5/19)退院

退院の日


体温や脈拍、血圧のほかに体重測定(私の)も行いました。母子手帳に書くらしい。また、ビタミンK欠乏性出血症防止のため「K2シロップ」を赤ちゃんに飲ませました


ざっくりいうと赤ちゃんにとって必須だけど生まれた直後には足りない要素を液体に入れて飲ませる


っていうやつです。黄疸数値とか関係なく全ての赤ちゃんがこれを飲んでから退院します


退院準備も大詰め。大量の荷物を一か所にかき集めます


娘はというと、結局黄疸の数値が良くなかったので退院延期が決まりました。助産師さんに「お母さんも退院延期をしますか?」と何回か聞かれたけど、


まずはこの経験したことないほどの寝不足を解消したかったし、


自宅には入院中に発注した物が大量に届いていて赤ちゃんのスペースを確保できていないから片付けなきゃいけなかったし


入院金として10万以上額が増えそうだったので結局先に退院することにしました



お昼を食べて会計をし、一足先に退院して無事帰宅

帝王切開をした場合の入院スケジュール

今回私は自然分娩だったので帝王切開のスケジュールに関して詳しいことはわかりませんが、当時貰った資料を引っ張りだして書いてみます


自然分娩と違って帝王切開の場合入院期間が長いみたいです


以下箇条書き

手術前日 術前準備

  • モニターをつけて赤ちゃんの状態を確認
  • 手術に必要なものを預ける(書類・腹帯等)
  • 入院中は前日の尿便回数を聞くので数えておくこと
  • 21時までは通常通り、それ以降は絶食
  • 剃毛終了後、シャワー可
  • 麻酔科医による術前診察・説明

手術当日 手術

  • モニターをつけて赤ちゃんの状態を確認
  • 手術用の服に着替える
  • 朝1で水分や栄養の補給のための点滴開始
  • 痛み止めは随時使用。検温も随時
  • 手術室にて尿に管を入れる。術後は心電図をつけて観察
  • 基本は絶飲食(うがいは可)
  • シャワー禁止

術後1日目 血液検査・流動食スタート

  • 回診アリ。子宮の収縮具合やキズの状態を確認
  • 血液検査。貧血の場合薬が処方される
  • 随時検温
  • 尿の管を抜く。歩いてトイレに行くことが許可される
  • 流動食からご飯がスタート。腸の働き具合で食事内容が変化
  • シャワー禁止、濡れタオルで拭くのは可

2日目 授乳指導

  • 回診アリ
  • 手術中に硬膜外麻酔の管を入れた人は必要に応じて抜く
  • 随時検温
  • 流動食からご飯がスタート。腸の働き具合で食事内容が変化
  • 状況に合わせてシャワー許可
  • 徐々に体を動かすことに慣れる
  • 授乳指導アリ。授乳開始
  • この日から退院までの間に沐浴指導と調乳指導アリ

3日目

  • 手術中に硬膜外麻酔の管を入れた人は必要に応じて抜く
  • 検温・脈拍測定
  • 普通の食事スタート
  • 状況に合わせてシャワー許可

ほぼ2日目と変わらないみたい

4日目 母子同室スタート

  • 腹帯や骨盤ベルト、産褥用ブラジャーの使用開始
  • 母子同室スタート
  • 搾乳方法の説明アリ
  • その他2,3日目と変わらず

5日目 退院診察

  • 退院診察
  • 血液検査・尿検査アリ
  • 術後の経過を確認
  • 血圧測定
  • お祝い膳

6日目

  • 体温・脈拍測定

他にもいろいろあるだろうけど(もちろん子供のお世話も)、特にこれ以外書いてなかった…

7日目 退院

  • お昼ごろ退院(状態によっては延期)
  • 体温・脈拍・血圧・体重測定


上記の内容はあくまで私がいた病院でのものです


病院によって差はありますが大体こんな感じなんじゃないかな


こればっかりはやってみないと詳しいことがわからない。硬膜外麻酔って何?っていうぐらいわからない

1日のスケジュール

ここからは私が入院していた時の1日のスケジュールです


7:00 起床、検温
7:30 朝食
8:30 夜間同室していた場合は新生児室に赤ちゃんを戻す
(9:00 赤ちゃんが検温・回診・検査・沐浴を受ける)
10:00 診察
11:00 母子同室再開、開始
    沐浴実習
12:00 昼食
13:00 調乳・沐浴指導等。面会開始
14:00 検温
15:00 おやつ
16:00 退院指導
18:00 夕食
20:00 面会終了
22:00 消灯



基本のスケジュールはこんな感じ
指導や検査に関しては日によってあったりなかったり


こういった予定の合間を縫って3時間に1回授乳をしたり、お風呂に入ったり、時には検査の結果が悪くて呼び出されたり…意外と忙しいです


私の場合は授乳が上手くいかず毎回1時間はかかっていたので文字通り眠れない日々でした…

赤ちゃんの入院中のスケジュール

赤ちゃんが入院中なにをしているのかについても書類があったのでまとめてみました

出生当日

  • 全身観察
  • 身長・体重計測
  • 感染予防のため抗生剤を点眼
  • 出生後8時間経ったら哺乳開始

生後1日目

  • この日から4日目までの間に産科医による診察アリ
  • 1回目のK2シロップを飲む
  • 聴力検査(ABR)アリ。結果は退院診察時に渡される
  • 毎日2回検温
  • 毎日沐浴時に体重計測。沐浴後はおへそを消毒
  • 授乳開始
  • 黒っぽい胎便が出る。おしっこがレンガ色をしていることも
  • 生理的体重減少

2日目

  • 1日目と変わらず

3日目

  • 黄疸のチェック開始。必要な場合は治療スタート
  • 胎便から徐々に乳便に変わる。おしっこの量と回数も増える
  • 女の子は生理やおりものがみられる時もある
  • 毎日徐々に哺乳量が増える

4日目

  • 先天代謝異常の検査アリ
  • 徐々に体重が増える
  • 沐浴練習

5日目

  • 自然分娩の場合退院
  • 2回目のK2シロップを飲む

6日目

  • 特に検査等はない

7日目

  • 帝王切開の場合退院

まとめ

自然分娩と帝王切開はスケジュールが別
毎日検査やら指導やらでなんやかんや忙しい
赤ちゃんも検査受けたりお風呂入ったりしてる
寝られる時に寝ておく。隙あらば寝るに限る

自然分娩と帝王切開だと入院してる期間が1.5倍近く違うんですね


上にも書いたけど、授乳やお風呂にも時間を取られるので本当に毎日忙しいです


参考までに書いておくと入院中の私の睡眠時間は大体4時間ほどでした


5日ぶっ続けで4時間しか寝られないとなかなかきついです。きつかったです


寝られる時に寝ておきましょう…



あと個室ではなかったのでお風呂も予約制だったのですが、大体15,6人でお風呂を使っていたので


検査も指導もご飯も授乳予定もない時間帯は人気のため予約枠が秒殺でした


運が悪いとご飯をかきこむことになったり、逆に部屋に戻るのが遅いと片付けられてしまったり…


予定組みがなかなか難しかった覚えがあります


これから出産するプレママさん達の産院にはお風呂がたくさんあるといいですね!


ではでは

次の記事はこちら↓

(準備中だよ!)

タイトルとURLをコピーしました