【1回目】妊婦健診 検査内容と手順と分娩予約について

妊娠

妊娠も12週目前となりやっとこさはじめての妊婦健診

今まで婦人科で診察はしてたけど、ここからはフロアの反対側の産科に通されるようになりました

初回の妊婦健診ということでいろいろと調べられたので
そこら辺を詳しく書いていこうかなと

あ、あと最後の方に分娩予約した話もします
めちゃくちゃ大事な書類について書いたよ!

今回は少し長め

ではさっそく

前回の記事はこちら↓


前回の婦人科での診察はこちら↓



診察前にやること

  • 尿検査
  • 血圧測定
  • 体重測定
  • 妊婦健康診査助成券への記入


尿検査:ケトンが出てないか、タンパク尿になってないか
血圧測定:妊娠中毒症(高血圧)になってないか
体重測定:増えすぎ、減りすぎになっていないか

の確認のため 妊婦健診の際には初回に限らず毎回これを行います

一概に産院すべてがそうとは言い切れませんが、
私の所ではこの3つを済ませてから受付に母子手帳を提出し、順番を待ちます

【尿検査】

トイレの中に小窓の付いた棚があり、中にコップとマジックが常備されてるので名前と生年月日を記入→尿を採取後棚に戻す

【血圧・体重測定】

受付横にある血圧計で測定
→出てきた測定用紙を受け取り体重計へ
→血圧測定用紙に体重と名前をメモ
→母子手帳に挟んで受付へ提出

【妊婦健康診査助成券への記入】

母子手帳を貰った際に一緒に貰える助成券を必ず持って行きましょう
これがないと費用が高くつきます。忘れずに!

母子手帳を受付に提出する際に冊子も一緒に渡しましょう
受付の人がその都度必要な券をちぎって渡してくれるので

氏名、フリガナ、住所、妊娠週数、出産予定日、生年月日

を記入しましょう

他の地区の助成券を見たことがないので断言はできませんが、
記入が必要なところは太線で囲ってある(恐らく)はずなのでそんなに迷わないはず

これも書いたら受付に提出して診察前のto doは終了。順番が呼ばれるのを待ちます

はじめての診察でやったこと

  • 経腹エコー
  • 子宮頸がん検査
  • 血液検査

3種類の検査をされました

順番が呼ばれてからすべてを終わらせるまでトータルで1時間半くらいかかったかな?
それプラス産科到着してから順番が呼ばれるまで30分くらいだったから全部で2時間程

初めて妊婦健診を受ける際にはその日の予定に余裕を持っておいた方が良いみたい

経腹エコー

診察室に入って体の調子を軽く聞かれた後はそのまま経腹エコーの流れに
診察台の上に寝っ転がってお腹を出します

下着やズボンがジェルで汚れないようにタオルを挟んでくれるし、エコー技師さんが来るまではお腹が冷えないようにバスタオルをお腹の上にかけといてくれました

なされるがままとりあえず転がっておく

お医者さんと入れ替わりにエコー技師さん入室
お腹にジェルを塗ってエコーを見ていきます

11月ということもあってジェルの冷たさを危惧していましたが、脱毛サロンとは違って生暖かくてそんなに気になりませんでした

余談だけどエステのジェルはめっちゃんこ冷たい。フラッシュで熱が発生するから予め冷たいジェルを塗っておくっていうのもあるけど、まーーーーじで鳥肌が止まらないくらい冷たい

毎回塗られるたびに寒気と戦ってた頃が懐かしい…

そんなことはさておき、




エコーで初めてリアルな我が子と対面。頭殿長(頭からお尻までの長さ)を図って週相当と言われる。一安心

性別はもちろんわからず

心臓の音もこの時初めて聞かせてもらいました。BPM160。だいぶ早い
曲で言うと

逃げ恥主題歌星野源の「恋」

くらい

めちゃはや

なんてことを考えてるうちにエコーは終了。5分くらいかな
痛いとか熱いとか不快とか特になく終了

子宮頸がん検査

というわけで子宮頸がん検査へ。診察室を出て内診室へ移動

部屋に入ると見慣れたお股パッカーン椅子が

お股パッカーン椅子と出会った記事はこちら↓


慣れた様子で脱いで


どっからでもかかってこい!


といわんばかりにドカッと座る

細胞診用の器具をつっこまれぐりぐりされーの

終了


ふっ…もうこんなことじゃ動揺しないぜ


次は血液検査へ

血液検査

血液採取は別館ということで再び移動
呼び出しをされて血液採取




ぶっといので2本も抜かれた


あんまり見たくないけどちらっと見たらまぁドス黒い血
そりゃそうよね、つわりで健康状態悪いんだもん


当日は結果がでないということで2~3週間後に聞きに来いと言われました


血を抜かれた後は再び産科に戻って受付に戻ったことを報告

会計準備が終わるまで待って、会計して終了


ついでに分娩予約も済ませてみた

普段通っている総合病院以外には特に産院を選んでなかったので分娩予約もついでに済ませてみました


分娩予約に必要な保証金10万円と、3回目の婦人科の際に貰っていた入院誓約書を院内の専用窓口に提出し、保証金受領書をゲット


その他分娩予約に必要な書類は全て産科受付に提出だったので再び産科に戻る



3回目の婦人科診察についてはこちら↓


産科に提出したのは

  • 入院申込書
  • ケイツーシロップ引用申込書
  • 入院中緊急連絡場所記入用紙
  • 産科医療保障制度加入書
  • 出産育児一時金医療機関直接支払制度合意文書
  • 妊娠分娩に際する輸血同意書
  • さっきもらった保証金受領書

の7種

ここら辺の書類に関しては分娩予約をしたい、って伝えた時点で事前に説明があると思うのでよく聞いておくこと
説明の冊子とかももらえると思うのでよく読んでから記入しましょう

全てを提出し、無事分娩予約が確定すると

産科医療保障制度登録証

という書類が貰えます



これがね、めちゃくちゃ大事!
なんでかっていうと、


この紙をちゃんと入院時に持ってないと



退院できない



らしい。
駄々こねても退院させてくれないそうな…


書類の表面にも太字の下線つきで

出産後5年間は大切に保管してください
って書いてあるし。相当重要な書類らしい。なくさないようにしよう…

ちなみに分娩機関を転院した時もこの書類は必要で必ず転院先で提示しなければいけないそうな


母子手帳に挟んでおこう…




そんなこんなでちょっと長めだったけど
初めての妊婦健診が終わりましたとさ

「【1回目】妊婦健診 検査内容と手順と分娩予約について」おしまい

次の記事はこちら↓



第2回妊婦健診についてはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました